GALLERY
2階屋注文住宅「施工事例集」
木目×ブラック
上下に並んだ窓が目を惹く、キリリとした出で立ち。オークの床にキッチン天井は同色の無垢板張り。木のぬくもりも感じつつ、ポイントごとにブラックで空間を引き締めています。
キッチンの収納扉はすりガラス入りのブラック枠、奥にはレンガ調のクロスを貼り、ブルックリン風に。吹抜けのファンや階段手摺、サッシ枠もブラックにしています。木目とブラックは異色異素材ですが、うまく融合して、おしゃれな空間を演出しています。

薄いグレーの外壁をベースに、他はブラックでまとめられている。2つの窓枠内は茶系色で吹付けている。

玄関ポーチの天井が高くなっており、広がりのあるラグジュアリーな空間となる。

足元を照らす玄関の窓。暗くなりがちな玄関も明るくなる。

リビング上部は吹抜けとなっている。空間が縦に広がり、実際の広さよりも広く感じることが出来る。

キッチン上部は無垢板を張りブラックで引き締め、無機質でクールなビンテージ風の仕上がりに。

むき出しの電球風のペンダントライトの高さをあえて変えている。間接照明やブラックのファンもデザイン性能のバランスを保つ要素。

すりガラス入りのキッチン収納はブラックフレーム。奥のレンガ風壁紙と合わせてブルックリン風に。

キッチンの手元を隠してくれる立ち上がりは、キッチンが多少散らかっていてもリビング側からは見えない。

1階の和室は庭に面しており、明るい。玄関から直接入ることもできるので、お客様をお通しするのにも丁度いい和室。

主寝室に隣接した4帖のWICは棚もあり、収納しやすくなっている。小窓があるので、換気もできる。

2階にある子供部屋は将来5帖ずつに仕切れるよう計画されている。

主寝室はリビングに隣接した1階にもうけ、将来を見据えた住み手にやさしい設計。

浴室の窓を高い位置につければプライバシーも守られ、安全。自然な光が入り、換気がしやすい。

浴室と同じく、窓が高い位置にある。イエローとグレーで落ち着いた、キレイ目な印象のトイレ。