自然素材を使った居心地の良い空間、家族のぬくもりが感じられる家。

楽しい!がいっぱい詰まったアウトドアインテリアの住まい
OWNERS VOICE

オーナーズVOICE

OWNERS VOICE

キャンプ大好き一家のTさま邸。
玄関ホールからLDKの壁に選んだ材料は、ラフな質感のOSBボード。ランダムに並んだ木片が荒っぽくもあり、その見た目のカッコ良さに惚れ込んだご主人が、絶対に取り入れたい材料の一つだったとのこと。
室内を見渡すと、そこかしこに並んだお洒落なインテリア雑貨…と、思いきや、よく見るとキャンプで活躍する実用雑貨が実にセンス良く飾ってある。
幼き日のご主人が、よく連れて行ってもらったというキャンプの体験を礎に、大切なご家族と新たな想い出を共有するためのBase(拠点)を築かれた、Tさまご夫妻のインタビューです。

Q1.住み心地はいかがですか?

Tさま

入居してまだ1ヶ月ですが、今のところ快適です!ただ、寒い・暑いをまだ体験してないので、冬にこの吹き抜けがどうなるかが気になります。

Q2.悠建築工房との出会いは?

Tさま

6~7年前に一度、家を建てようとしていた時期がありました。
その時は色んな会社を見て回るも、結局建てずに終わってしまったのですが、それから三人目の子どもも産まれ「もう部屋が足りないなぁ~」と思っていた頃、ちょうど、来場したらプレゼントがもらえるという、某建築会社のチラシを見つけたので、ちょっと行ってみることに。その流れで、もう一度(家づくりを)考え直してみようかな…という気持ちになりました。
それから、ネットで室内の写真とか見たりしてるうちに、鉄骨階段を使った画像を掲載していた悠建築さんのホームページに辿り着き、その中に近所で建てられた家も載っていて「あ~、この家を建てた住宅メーカーなんだ!」と認識し、飛び込みで事務所に行ったのが、悠建築さんそして山﨑さんとの出会いでした。

Q3.悠建築工房を気に入っていただいたポイントは?

Tさま

初めて悠建築さんを訪れた日、それまで画像でしか見たことがなかった鉄骨階段の現物を見て「ああ、やっぱりいいなぁ!」と、改めて思いました。
吹き抜けに鉄骨階段!っていうのが是非取り入れたい理想のスタイルだったのですが、全体的なイメージっていうか、自分がいいなあと感じるものが悠建築さんのホームページの施工事例の中にあったのが良かったです。

Q4.どんな家にしよう?イメージはありましたか?

Tさま

イメージは決まっていて“鉄骨階段”と“OSBボード”。
使ってみたいと思っていた“OSBボード”は、ログハウスが得意なメーカーの家でよく使ってあって、以前からいいなと思っていたんです。
家に対してのざっくりしたイメージは持っていたのですが、細かい部分は打ち合わせをしながら徐々に決まっていった感じですね。

奥さま

私は特にこだわりがなかったので、ほぼ主人におまかせでした。

Tさま

リビングは広く横幅もたせた間取り。打ち合せ途中で天井は黒にしたい!という要望も出しました。リビング奥のスペースは、後々個室として使うかもしれないので間仕切れるようにしたのですが、今はまだ開放して広く使っています。

奥さま

ぐるぐる回れる家事動線は、実際に使いやすいですね。
ただ、洗濯物を干すことをちゃんと考えてなかったです。今、外構の工事中なので、洗濯物を2階のベランダに干しているのですが、量が多すぎてちょっと狭かったかなぁ。外構ができたら、外に干せる物干しを買おうかと考えています。

Q5.インテリアについて

山﨑

家具のセンスがいいですね!

Tさま

家具は建築途中の打合せの時に「ここにこれを置いたら合うだろうな」などと考えながら、買うものを決めていました。

山﨑

よく見ると、キャンプで使う小物もたくさん飾ってありますね。

Tさま

去年はキャンプに15回行きました!今年は家の事があったんでまだそんなに行けてないですけど…。

奥さま

毎週行ってた時もあったね。

Tさま

今日これが終わったら行こうかな~♪

お気に入りのアウトドアチェアやテーブル、ランタンなどをキャンプに持って行くだけでなく普段使いのインテリアとして楽しまれているTさま。鉄骨階段やキッチンカウンターを照らすランプ型のライトが醸し出す陰影が、クールでお洒落な男前インテリアを演出。

Q6.お気に入りは?

Tさま

OSBボードと外観デザイン!
キッチンカウンターのニッチは途中で付けてもらいました。カウンター天板の色も天井に合わせて黒っぽい色で。クロスはあまり種類を多くせずに、トイレだけコンクリート柄を選んで、それ以外はパッパッパと決めました。

奥さま

私はどこでも気に入っています。

Q7.大きな買い物です。不安なことはありませんでしたか?

Tさま

もう勢いです!(笑)前回は、金額面で印鑑押すのを止めてしまったんです。でも、止めて良かった!あの頃は家に対して全くこだわりなかったので、そのままいってたら超シンプルな家になっていたと思います。

山﨑

ぜひお客様にご紹介させていただきたい家です!自信を持ってご紹介できます!

Q8.家づくりの感想をお願いします。

Tさま

毎週打ち合わせをしていて楽しかったです!楽しみながら自分の好きな納得できる家づくりができました。山﨑さんには色々わがままいったのに応えてもらって…。

奥さま

同じく!楽しかったです!いろいろと良くしてもらってありがとうございました!


RESERVATION
WEBフォームからの
定期点検予約はこちらから
定期点検予約 アフターメンテナンス
RESERVATION
WEBフォームからの
定期点検予約はこちらから
定期点検予約 アフターメンテナンス