オーナーズVOICE
気軽な気持ちで足を運んだモデルハウス「fra」を観て「こんな家だといいね」と思われたI様ご夫婦。ご家族も四人に増え当時のお住まいが手狭になってきたこともあり、筑紫野の地に足を落ちつけようと考えられたそうです。しかし、家を造るにあたり、まず、何からどう手をつけたら良いのか?疑問からのスタートだったようです。
Q1.
モデルハウスを見学した時には「こんな家だといいね!」と思ったものの、正直「こんな立派な家は無理だ。」とも思いました。
ところが出会った営業担当の方が「そんな事は無い。諦めないで!自信持って建てられるよ!」と。
それから、何軒か案内して頂いた土地の中から、子供達と元気に暮らせそうな自然豊かなこの土地に家を建てる事を決めました。ここには山もあり、川もあり、虫もいて、男の子を育てるにはとても良い環境だと思いました。
Q2.たくさんの建築会社の中から悠建築工房に決めた理由は?
他社とも比較しましたが、標準仕様の価格が高かったり、一見リーズナブルだと思えるけれど和室が標準仕様ではなかったりと・・・。
悠建築さんのモデルハウス「fra」を観て、坪数の割には広く感じられる空間作り、設備や材料の標準仕様のグレードに驚きました。特に床や天井の「無垢材」が気に入りました。
Q3.お家でお気に入りのところを教えて下さい。
この土地に合った配置で大きな窓越しに朝日が見られる所が気に入っています。あと、リビングから2階へと繋がる開放感たっぷりのナチュラルな吹き抜け空間。以前の住まいも明るい方だと思っていましたが、比較にならないくらい明るいです。と、満足げなご主人。
キッチンがダイニングと一続きになっていて、家族みんなで食事の準備ができる所。「あれ取って、これ取って」と言われなくなり、それぞれ必要な物は自分で取りに来るようになりました。と、ニコニコ顔の奥様。
Q4.住みはじめてご家族に変化はありましたか?
「子供達が遊びながら雑巾がけをやってくれるようになりました。室内~ウッドデッキ~お庭へと走りまわり、とても活発になりましたね。あと、明るくて広いこの空間にいると、私自身気持も明るくなり、性格もおおらかになった気がします。まっ、いいかぁ!と、家事や育児を楽しめる余裕が出てきました。」
「帰宅するのが楽しみになりました。気持ちが良すぎてリビングの床で寝てしまう事もしばしば。以前は休日になると外に出かけていましたが、今はつい家でゆっくりしがちなので、体が鈍らないように気をつけないと。」
Q5.大きな買い物ですが不安はありませんでしたか?
営業担当の方がとても親身になって相談にのってくれましたので、不安はあまりなかったですね。
まるで自分達の生活に入ってくれているかのように、プランを立てて大きな不安を取り除いてくれ、少しずつ前へ進めていってくれました。
そして「ぜんぜんいけますよ!」と、自信を持たせてくれました。
Q6.担当者・悠建築工房に一言お願いします。
家造りという夢に、自信を与えてくれた営業担当の方。
打ち合わせもわかりやすく、楽しくて、実はもっと話したかったコーディネーターの方。プランニングに際して、より良くしてくれようという思いが伝わってきて、女性(母親)目線のアドバイスがとても嬉しかった設計担当の方。年齢も近く穏やかで何でも相談しやすかった現場監督さん。
それに、建築中の現場に足を運ぶ度に、快い対応で気さくにお話しして下さった大工さん達。皆さん人が良くて、別の現場でお会いした時にも色々とお話しして下さいました。
どの方も優しくて自分達のペースに合わせてくれたので、順調に家造りができました。