自然素材を使った居心地の良い空間、家族のぬくもりが感じられる家。

かやぶきの家

戸建リノベーション

かやぶきの家

ご先祖代々が暮らし続けた築約200年以上の古民家。
before
外観 玄関
after
腰壁部分は焼杉仕上げ、腰壁上部には 塗仕上げを施し、美しくなった外観
腰壁部分は焼杉仕上げ、腰壁上部には 塗仕上げを施し、美しくなった外観
before
外観
after
腰壁部分は焼杉仕上げ、腰壁上部には 塗仕上げを施し、美しくなった外観
腰壁部分は焼杉仕上げ、腰壁上部には塗仕上げを施し、美しくなった外観
before
外観
after
かやぶき屋根は残し、構造体の補強・断熱の強化を 施し、外装をリニューアルしました
かやぶき屋根は残し、構造体の補強・断熱の強化を施し、外装をリニューアルしました
before
玄関
after
飾り床を設けた玄関ホール シューズクロークを仕切る既存の建具の存在感が光ります
飾り床を設けた玄関ホールシューズクロークを 仕切る既存の建具の存在感が光ります
before
玄関
after
既設の浴室部分は丸窓がアクセントの大容量のシューズ クロークに生まれ変わりました。明るさはそのままに、広々 とした玄関の土間は職人の技術が光る洗い出しで仕上げました
既設の浴室部分は丸窓がアクセントの大容量のシューズ クロークに生まれ変わりました。明るさはそのままに、広々とした玄関の土間は職人の技術が光る洗い出しで仕上げました
before
洗面脱衣室
after
ペンダントライトのほのかな明かりが灯る洗面室 お施主様セレクトの陶器の手洗いボウルがお洒落!
ペンダントライトのほのかな明かりが灯る洗面室 お施主様セレクトの陶器の手洗いボウルがお洒落!
before
キッチン
after
アイランドキッチンを据付けました 目の前に広がる庭園の景色を眺めながら、調理や食事を堪能 できる素敵なキッチンの完成です
アイランドキッチンを据付けました目の前に広がる庭園の景色を眺めながら、調理や食事を堪能できる素敵なキッチンの完成です
before
和室
after
和室の続き間をLDKに変更。既存の天井を一部見せ、照明 プランにもこだわりました。昼間は庭に面した明るい リビングが、夜は落ち着いた雰囲気を醸し出す空間に変化します
和室の続き間をLDKに変更。既存の天井を一部見せ、照明プランにもこだわりました。昼間は庭に面した明るいリビングが、夜は落ち着いた雰囲気を醸し出す空間に変化します
before
和室
after
8.5帖の和室+床の間+仏間+押入れ 縁側を無くし広々と使える和室になりました 天井は杉板のさお天井と、網代天井の二種類の仕上げ
8.5帖の和室+床の間+仏間+押入れ 縁側を無くし広々と使える和室になりました 天井は杉板のさお天井と、網代天井の二種類の仕上げ
before
和室
after
和室の続き間をLDKに変更 部屋の用途は変化しながらも、飴色の梁や天井、既存の建具 を再利用した、昔の面影が色濃く残る空間になりました
和室の続き間をLDKに変更、部屋の用途は変化しながらも、飴色の梁や天井、既存の建具を再利用した、昔の面影が色濃く残る空間になりました

時をつむぐ、豊かな暮らし。 柱と梁を表し、木の深みにふれて暮らす。 本来の良さを残した 雰囲気のある木の家は素材にこだわりたい。 大きな掃出し窓から光をとり込んだ ダイニングキッチンが暮らしの中心地。 格子で仕切り、 ほどよい距離感で繋がる我が家に 心地良い時間が宿る。

種別|戸建リノベーション 間取り|3LDK 面積|約30坪 工期|5ヶ月


スタッフコメント
悠建築工房より

先祖代々が暮らし続けた築約200年以上の古民家。 古き良き建物を次の世代へ受け継いでいきたいというK様ご夫妻の想いを受け、“その想いを形にできれば… ”との思いが、今回のリノベーショ ン工事に携わった全ての職人さんやスタッフからも、終始伝わっていました。

200年もの時を経てもなお美しい曲り梁を現わにし、水で磨き、昔の風合いを損なわないよう塗装を施し、無垢材や珪藻土など昔ながらの自然 素材で、築200年の趣ある佇まいはそのままに、現代の暮らしに適した住空間づくりを目指しました。

素晴らしい日本庭園と、先代が大切にしておられました池泉の借景を、次なる1 0 0 年も受け継いでいける、古き良き時代の風情と共に、これから のK様ご家族様の歴史を紡いでいって下さい。 素晴らしい経験をいただき、ありがとうございました。

【設計室 木下ミユキ】