アフターインタビュー
悠建築工房のお施主様に当社アフターをどのように感じていらっしゃるのかをインタビューさせていただきました。
その内容をQアンドA形式でご紹介いたします。
Q.お住まいの住み心地は、その後いかがですか?
もう完璧ですね。はい。完璧です(笑)何も言わないでいいような感じです。
トイレもお風呂もすぐ近くにあるのでとても使いやすいです。
外観の4枚の窓も気に入っています。設計の方がえらいこだわってあって、『あの4枚の窓ははずしたくない』といわれて、とても気に入っています。他ではあまり見ないので。
Q.アフターマンの印象はいかがでしょうか?
すぐ来てもらって、色々してもらっても、話も聞いてもらって、すごく有り難いです(笑)
以前ご相談いただきました雑工事・アフターメンテナンスについてお伺いします
ホスクリーンの増設ですね。向こうに付けていたものをこちらにも付けていただきました。これは結構便利がいいです。ここだとエアコンで乾くので、冬場とか有り難いです。これも内山さんがすぐ付けてくれました。ホスクリーンをつけてもらう時も、そんなに間を空けた印象はありませんでした。すぐ来てもらった印象ですね。
自分たちの都合があってその日にあわせてもらいました。
片付けも大丈夫でした。
Q.アフターメンテナンスについてきちんとした説明はありましたか?
玄関の鍵が回りにくいんですけど、周辺環境の状況もあり、風や砂などが詰まってしまうようです。部品自体を替えなくてはいけないみたいで、そのように説明をしてもらいました。でも何とかなるので、それは仕方ないかなと。
定期点検はチェックが長いとは感じませんでした?
滞在時間についてですか?
全然気にならない感じ。くまなく見てもらったので、大丈夫でした。
その他お困り事はありませんか?
リビングの窓で一箇所閉めにくい所があります。最後閉める時が閉まりにくいです。
アフター受付に上げておきますね。後日対応させてください。
全然いいです。全然大丈夫。次回でよろしくお願いします。
Q.今後アフターに期待することはありませんか?
今んとこないね?予算次第(笑)うん。
決まりごとではないんですけど、ホスクリーンがもう一箇所増えるかも。まだ先ですけど(笑)1階にですね。とっても便利です。
夢の話だったら…1階にトイレを付けられたらいいな。あと、これも夢なんですけど、隣が自分の土地で工場なんですけど、隣接しているのでそこの窓が開けられないんですよね。印刷所工場なんですけど屋根のスレート部分の黒いコケみたいなものが窓に付着して、窓を開けるとそれが入ってくるんですよ。だから窓が開けられなくて。以前、アフターの方から屋根に塗料をかけるという方法も聞いたんですけど、時間もお金もかかるので…。窓が開けられるようにするのが夢ですね。工場を壊すしかないかなと思うけど、壊したら壊したで、なんであんなに細い家を建てたの?ってなるから壊さない方がいいかなって(笑)
限られた敷地に建てられてますもんね
もともとコンパクトな家が理想だったので、あまり広すぎても…。裏に平屋があるんですけど掃除が大変みたいなので、このくらいがベストです。このサイズ感がすごく気に入ってます!
Q.アフターマンの印象はいかがでしょうか?身だしなみやマナーは?
内山さんは人当たりも良くてしゃべりやすい感じで、何の問題もないです。全体的に悠建築の方は良い方が多くて、自分が携わった方々はですね。何かあった時にはいつも先に今井さんに連絡なので、そしてすぐ連絡してくれて。結構色々してもらったので御礼をいっておいてください(笑)
アフターに関しては、取りこぼしがないようにフリーダイヤルもご利用下さい
最近、悠建築の家がこの辺りで増えてきているので、デザインが今風でおしゃれで。仲間意識ではないんですけど・・・嬉しいです!(笑)