アフターインタビュー
悠建築工房のお施主様に当社アフターをどのように感じていらっしゃるのかをインタビューさせていただきました。
その内容をQアンドA形式でご紹介いたします。
Q.お住まいの住み心地は、その後いかがですか?
本当にこだわって建てたから、皆からは「わー、かっこいい!」って言っていただくと、本当にこの家を建てて良かったなぁって思います。
リビングを吹抜けにして開放感があって広く見えていいですけど、冬がエアコンをつけていても寒いんです。冬は特に電気代がかかるので、今年は畳コーナーにコタツを置いてそこで過ごせるようにして対策をしました。吹抜けのデメリットは、冬の過ごし難さですね。
これは住み心地の話ではないんですけど、以前私たちの担当の営業さんが辞められたんですよ。家でバーベキューをする約束をしてたんだけどなぁ…(笑)。でも、当時の担当の方たちには本当によくしていただいたので大変感謝しています。
コーディネーターさんに、リビングのカーテンで何か良いお薦めなものはないですか?って聞いたら、その方の好みでこのカーテンは取付けしたんですよ(笑)。営業さんもコーディネーターさんも工事の方たちも、皆さん本当に良くしてもらいました。
社長にもいろいろお世話になったので、本当に助かりました。ありがとうございました。
アフター担当の印象はどのように感じていらっしゃいますか?
矢野さんにはめちゃくちゃ、よくしてもらっています。
とても優しい方で安心してお任せできる方ですね。
Q.受付後の対応…連絡はアフター担当からすぐにありましたか?
すぐに電話をいただきましたし、遅いと感じたことはなかったです。
受付後の対応… 訪問は即日点検でしたか?
一日に2回も来てくれたことがありました。電話してすぐ来てくれるだけでも有り難いのに、それも1日に2回も来てくれて本当に申し訳ないなぁって思ったことがありました。よくしていただいているので本当に助かっています。
点検から施工完了までの期間はいかがでしたか?
夏に雷のひどい日があって、落雷の被害に遭って、それが大変でした。太陽光やエコキュート、そしてインターホン、レンジフード、コンセント等が故障してしまったんです。このときの修理依頼は悠さんだけではなくて、いろんなメーカーとのやりとりをしましたけど、矢野さんにお願いしていた分は、工事完了まで早く終わりました。
早くて、矢野さんはよくしてもらったね。助かったよね。
Q.不具合についての解決策や施工方法の説明等アドバイスは分かりやすかったですか?
矢野さんは専門的なことをよく知っていて、丁寧でわかりやすかったですよ。
工事完了後、納得のいく仕上がりになっていましたか?
問題ないです。安心して任せていましたから、大丈夫でした。
今、何かお困りごと等はないですか?
玄関前の外壁の色の汚れが気になりますね。数箇所あるので帰りに見ていってください。
私が今気になっているところは、お風呂場のクッションフロアの色移りですね。プラスチックの台を置いていたら、その色がクッションフロアに移ってしまったことがあって…。対策として今はマットを敷いているんです。新築してすぐのことだったから、もったいないことをしました。知っておけば置かなかったのにって思いました。お困りごとといえば、私はそれぐらいですね。
矢野にも相談し解決策をお調べいたします。
Q.電気温水器からエコキュートに替えてからは、電気代に変化はありましたか?
電気代はだいぶ減った気がしますけど、これからまた冬を迎えますから、これから比較してみようと思います。
最後の片付けやゴミの持ち帰りは?
矢野さんも業者さんもキレイにして帰っています。
問題はなかったです。
業者の対応はいかがでしたか?
気になることは何も思いあたらないので、大丈夫です。
定期点検に要する時間(40分~1時間)や点検内容に要望はありますか?
今は特に問題はないので、定期点検の内容や時間は気にはなってないです。
自分では屋根に登れないから、定期点検のときに屋根がどういう状態か見てもらいたいですね。
Q.リフォームをもし今後されるとしたら、どういったことをしたいですか?
2階の部屋を間仕切りができるような構造にしているから、将来的には、子どもが大きくなったらいずれは間仕切りをするかなぁっていうことぐらいですね。
お施主様との交流を図るため現在検討中です。交流会やイベントがあったら参加したいと思いますか?
わー、すごい。予定が合えば、ぜひぜひ参加してみたいです。
最後にアフターマンへ一言何かありましたら、ぜひ (^-^)。 不満なお声もぜひお聞かせください。
本当に矢野さんにはお世話になりっぱなしなので、クレームなんてありません。
矢野さんには、「これからもよろしくお願いします」とお伝えください。