アフターインタビュー
悠建築工房のお施主様に当社アフターをどのように感じていらっしゃるのかをインタビューさせていただきました。
その内容をQアンドA形式でご紹介いたします。
Q.お住まいの住み心地は、その後いかがですか?
ひと言で言って『最高!』ですね。思い通り100%で建てていただいたので、今でも主人とも合言葉のように『いい家やね~』って、お互い2人で言っています。だから、とっても嬉しいんです。
主人も私も、後藤さんと木下さんにいろいろお願いを言いました。そして叶えてもらえました。おうちを好きなように建ててもらったから、住み心地がとても良いです。
アフター担当の印象は?
矢野さん、山本さん、内山さん、皆さんソフトな感じの印象で優しいので、いろいろとお願いしやすいです。連絡したらすぐ来てくださるし。キッチンの鏡も連絡したらすぐに対応して取付けてくれたので良かったです。本当にありがとうございます。
受付後の対応は?
電話したら、すぐに電話もかかってきましたし、電話してから1時間後には点検にも来ていただいたので、早い対応にビックリしました。
Q.お困り事についての解決策やアドバイスはきちんとありましたか?
今日はすでに洗面台の鏡交換をしていただきましたが、…前回来ていただいた時に、鏡交換をしていただけるということだったので「いつ頃の予定ですか?」と聞いたら 「納期が2週間程かかります」と説明をしていただきました。
工事期間中、進捗状況のご連絡は小まめにありましたか?
先ほどの洗面台の鏡交換のことなのですが、洗面台の鏡のカビが表面ではなく中側にあって取れないので、山本さんに今月の12日に来ていただいたのかな。それから10日ほど何も連絡はなかったんですけど、大体納期が2週間位っておっしゃっていたから、もうそろそろかなぁって思っていたら、昨日連絡があって、今日の10時半に鏡交換に来られるということになりました。他にも見積もりをお願いしていたから、それもあったからでしょうけど…。10日目あたりからは、いつなのかなぁっとは思っていました。
不具合箇所の仕上がりに不満を感じたことは?
不満はないですね。昨年ピクチャーレールを矢野さんに取り付けていただいたんですけど、ピクチャーレール取付けだけでなく写真まで付けていただきました。高いところは怖いので…そしたら「付けましょうか」って言ってくださったので、「お願いします」って言って取り付けていただきました。その後、「残りのレールはどこか付けたいところはありますか」って言ってくださって、別のところにも付けていただきました。希望を言ったら叶えてくれるので本当にありがたいですね。
昨年5月に点のようなすごく小さな虫が網戸の隙間から入ってきたことがあったんです。玄関にたくさんの虫の死骸にビックリして…どうしたらいいのか分からなくて、悠さんに電話して来てもらったんです。そしたら、他の近所の方たちも同じ虫がいっぱい家に入っていたらしくて…。この辺り一体に出たようですね。一週間続いたんですけど、それからはピタッと止まりました。…すみません、そんなことでもすぐに電話してしまって(笑)。今年は全然出ないんですよ。梅雨時期でも出なかったから、ホント不思議だな~って感じです。
あと、男の子が2人いて物を落として床とかキズが結構入ったんですけど、山本さんがキズを分からないように補修してくれました(笑) ホントにありがたいと思っているので、不満はないですね。
最後の片付けやゴミの持ち帰りは?
何も残さずきれいにされて帰られています。大丈夫です。
Q.業者の対応はいかがでしたか?
業者さんに対しては、悪い印象は全くないです。
定期点検に要する時間や点検内容は?
定期点検が3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、5年、10年ってたくさんあって、こんなにしてくださるんだと思ったら安心感がありますね。1年間に定期点検って3回ありますが、2年から5年、そして5年から10年の間隔は何年間か空きますね。特に問題はないと思いますけど、その頃がいろいろと家の不具合って出てきそうですね。
以前、床下収納を開けて床下も点検をしてくださったんですけど、「異常はありませんでした」とおっしゃったんですね。その異常っていう内容が分からなかったんですけど、まぁ、問題は無いんだなとは思いましたが、「異常ありません」だけではなく、もう少し簡単でもいいので床下の状態を言ってくださったら良かったかなぁって思います。
現在お困りごとや不具合はありませんか?
今はないですね。生活していて、気になることは今度点検に来られたら言おうと思いながら…メモればいいんですけど、そこまではしないので忘れてしまいがちですね。でも、アフターの方が帰られる前に思いだして、しっかり伝えて対応をしてもらっています。
以前プレゼントでいただいたフォトフレームは重宝しています。何かあったらすぐ電話できるように身近に置いています。フォトフレームに載っているフリーダイヤルを見ながら電話できるので、あのフォトフレームはすごく良いと思いますよ。
Q.リフォームをもし今後されるとしたら、どういったことをしたいですか?
将来的な話ですけど、子供が大きくなって巣立ったあとに、今の子供部屋3つの壁を取り除いて、長広い部屋にしていただきたいなって、そういう希望はありますね。何十年後の話ですけどね。
今後のアフターに期待することは?
「悠けんちくのわ」はよく読むので、これからもプチ情報を載せていってほしいですね。よく時期に合ったお掃除の特集していただいていますよね。例えばタタミを上げて掃除をしたほうがいいとかですね。実際してはないんですけど、やっぱりタタミを開けたほうがいいんだなって、読みながら思いました。
梅雨明けに、タタミをちょっと持ち上げて缶々とかで挟んでおいて、中の溜まった湿気を逃がしてやるだけでも随分違うんですよ
そうなんですね。そういう情報は本当に助かりますので、これからもそういった情報を載せてくださいね。
アフターとは話は全然違うんですけど、新築時にいただいたこの観葉植物ですけど、こんなに立派に大きくなったんですよ。おうちと一緒に育つ感じがすごく嬉しいですね。だから鉢も大きいものに植え替えしたんです。これからも成長していくのが楽しみです。こういうプレゼントは私的に本当に嬉しいです。ありがとうございます。
最後にアフターマンへ一言何かありましたら、ぜひ (^-^)
アフターの皆さんは頼みやすい人柄の方ばかりなので、これからもまた困ったときは連絡をしてお願いをするかと思いますので、今後ともよろしくお願いします。