アフターインタビュー
悠建築工房のお施主様に当社アフターをどのように感じていらっしゃるのかをインタビューさせていただきました。
その内容をQアンドA形式でご紹介いたします。
Q.アフター担当者の印象は?
いつも良くしてくれて助かっています。電話してすぐに来ていただいて対応してくれましたし、言ってなかったことでも、来ていただいた時に「窓のカギも閉まりにくいんです」と急に言ったにも関わらずその場で修理してくれたりして、本当によくしてくれています。
その他、お困りごとについての解決策やアドバイは?
お茶を飲みながら太陽光の相談をした時でも丁寧に答えていただきましたし。そういえば引越しした直後に壁紙を傷つけてしまったことがあって、すぐに相談したら、クロスの余りをお渡しした話ですとか、費用も大体これぐらいかかりますとか、また色が変わってくるので、早めに替えたほうがいいですよとか、細かく説明していただきました。でも結局替えなかったんですけどね(笑)。担当の方からは本当に細かく教えていただきました。その節はありがとうございました。
Q.工事期間中、進捗状況のご連絡は?
工事が数日間またぐということはなかったです。点検に来てもらってその場で直していただいたので助かりました。
不具合箇所の仕上がりに不満を感じたことは?
特にないですね。しいて言えばコーナーキャップがよく取れることかなぁ。自分で付けていいのか分からないので、ついでの時に付けてもらったりしています。今は大丈夫です。
業者の対応はいかがでしたか?
業者さんには一度来てもらったことがありましたけど、すぐ対応して解決してくれました。
Q.定期点検に要する時間について
アフターの方が外を点検している時は、家の中で自分は自分のことをしているので、時間が長いとか短いとかは感じたことないですね。今のままで十分満足しています。2年点検で終わりかと思っていたら、5年、10年も定期点検をしていただけるんですね。ありがたいですね。
今後リフォームをされるとしたらどんな事がしたいですか?
娘の部屋を将来、仕切りを入れる設計にしているので、時期がきたら、いずれ相談するかもしれません。よろしくお願いします。
Q.現在お困りごとや不具合はありませんか?
今は何もありません。設計とか構造自体にも不満がなくて(笑)。
家を建てるのに一回では満足しないとよく聞くんですけど、営業、設計、IC、現場監督さんからたくさんアドバイスをいただいて建てたから、そのお陰だろうなぁと思っています。私たちは一軒家を持ちたいと思いつつも、面倒くさがり屋なのでモデルハウスも見てなくて(笑) それでもこんなに良い家が建てられたのは、当時の担当者の方々から一杯アドバイスをいただいたからだと思っています。本当に感謝しています。
当初の希望は “洋風のオレンジの屋根で建てたい” しかなくて(笑)。で、外のイメージはほぼそのままだったし、中は収納が多くて片付けしやすいし、気に入っていますね。他社さんで建てた方が、「収納が多くていいね、こんなにあったらいいよね!」ってよく言われます。満足しています。
今後のアフターに期待することは
情報誌「悠けんちくのわ」で季節柄のお手入れは参考になります。つい忘れがちなお風呂のフィルターも、情報誌を見て、あっ!してない!って思って取りかかりました。しないといけないと思いながらでも、しないので(笑)
情報誌を見るとやっぱりしますね(笑) 。そういった情報はこれからもほしいですね。今が窓の洗い時期ですよとか、年末の掃除のスケジュールも書かれていたけど、なるほど~って思いながらその年、取り掛かりましたし。毎年12月にそれを載せてください。年末最後にするって定義づけなくて、12月から少しずつ今日はここ、明日はここって部分的にやるほうが気が楽ですよね。すごく参考にさせていただきました。
以前、雨・雷がひどい時があって、その時に悠建築さんから「大丈夫ですか?」という連絡があって…。まさかかかってくるとは思っていなかったのでビックリしたと同時に温かい気持ちになったんですよ。家族とは「大丈夫?」とのやりとりはあるけど、悠建築さんとも家族みたいですごく距離が近いと感じました。あったかい関係が築けると思いました。
最後にアフターマンへ一言 (^-^)
いつもありがとうございます。いつもちっちゃい事でもお願いして申し訳ないんですけど、また何かあったらお電話させてもらうので、よろしくお願いします。