GALLERY
平屋注文住宅「施工事例集」
キッチンを中心とした
家事ラク間取り
大きな片流れの屋根に、ツートンカラーで洗練された印象の平屋の家です。大通りに配慮してつくられた中庭はプライベートが守られ安心です。
見どころは開放感たっぷりのリビング。平屋とは思えない、天井高5メートル超えの大空間が広がり、屋根なりの勾配天井には梁が施されています。間接照明も相まり、昼も夜も居心地のいいLDKとなっています。和室の壁には焦茶色のアクセントクロスを貼り、モダンな印象の和室に仕上がっています。

片流れになった屋根と玄関部分の水平方向へ伸びる屋根がシャープな印象を与える平屋の家。

中庭に屋根はなく、太陽の光が建物内部に行き届くように配慮されている。

上段収納付きのカウンタータイプの玄関収納を置いている。奥はコートやカッパなどを掛けられるようになっている。

大きな窓から視線が抜け、外とのつながりを感じられる開放感のあるLDK。

壁面を間接光で彩り、やわらかな光のグラデーションで上質な空間を演出したリビング上部の間接照明。

リビング上部は5mを超える高さの吹抜け空間が広がり、2本の梁で装飾されている。

キッチンの横にダイニングテーブルを置いた人気の配置。料理を運んだりする動線が短くて済む。

2.5mの広いキッチン。キッチン背面にはカップボードと扉付きの収納があり、使いやすくなっている。

和室の小窓からは緑が見え、四季の移ろいを感じることが出来る。

LDKに隣接した和室は扉を閉めれば独立した一部屋になる。

寝室の横には広いWICがあり、朝の身支度に便利。

WIC内にも窓をつけると明るくなり、整理もしやすい。

子供部屋は将来2部屋に分けられるように設計。ドアや窓、クローゼットや電気配線なども考慮されている。

洗面台は廊下の一角にあり、扉を設けていないので、ただいま手洗いが出来る。

アクセントパネル、浴槽、床がベージュでまとめられた浴室。ゆったりとした空間で一日の疲れをとる。

グレーの壁紙にタイル調の床、ホワイトの巾木でモノトーンの色調だが、どこかほっと落ち着く温かみが宿る。